マインド– category –
-
本音が伝わる世界とは・・・
どうも、ケンです。久しぶりにブログを書いていきます。今回は総じて、『伝える力』が本当に大切なことを伝えていこうかと思います。伝える力を獲得できると、まず、文章の質が段違いになってきます。もちろん、商品を訴求することで自分の本心が伝わり、... -
サイコロの目を出し続けた人が勝つ
どうも、ケンです。今回はモチベの上がる話をしていこうと思います。この話は結論から言うといろんなことをやる人が勝ちます。と、いう話になります。といってもいろんなことをやる人なんてそうそういません。だっていろんなことをやって時間を失ったりし... -
9割はやってないこと
どうも、ケンです。今回は9割の人がやってないことですが、『マインド』を軽視してる人が多いことについて話していこうかと思います。X(Twitter)やブログでも散々言ってますが、マインドは本当に大事です。なぜなら、マインドは全ての行動の指針となるも... -
やっぱしつこいやつが勝つ
どうも、ケンです。今回はニュースでも取り上げられていた、YouTuberのヴァンビ君の話です。彼は日本最速で登録者1000万人いってわずか1年10日でやりのけたそうです。で、結論から言いますと、しつこいやつがやはり勝つのだそうです。YouTubeで1000万人に... -
その思考間違いです
どうも、ケンです。今回は思考について書いていこうかと思います。結論から言いますと、浅い思考が間違ってると感じてます。世の中には浅い思考と深い思考があります。で、タイトルの通り、浅い思考をしてる人はビジネスでも副業でも成果を出せてないと感... -
このままじゃ人生はよくならない
どうも、ケンです。今回は、今のままですと、人生は変わらないし、むしろ良くなりません。って言う記事を書いていこうと思います。結論から言うと、自分というものを確立していきましょう。この世の中、自分軸を確立できなくて、他人に流されている人が大... -
全然変化感じられない君へ
どうも、ケンです。今回は変化を感じられない人へ向けた記事になります。結論から言うと、変化を感じられない人の特徴は『理想像から見てる』になります。確かに理想像は持ってていいんですが、時にはこれが邪魔をしてきます。変化を感じれてない人は漏れ... -
楽しいことをしていいんじゃね?
どうも、ケンです。今回の記事は楽しいことをしてもいいじゃね?ってことを書いていこーと思います。人生は選択肢の連続と言いますが、まさにその通りだと思っていて、いろんな選択を迫られます。そんな時ワクワクする方を選んでもいいと思います。どうせ... -
僕は酷い目にあった
どうも、ケンです。今回は過去の僕がなぜブログのトップページのように自己破産まで追い詰められたのか?を話していきますま、その時に僕が何を考えてたのかになりますね。当時僕が悪魔の如き取り憑かれていたものがあります。それは『ファーストチェス理... -
マインドを鍛えても無駄
どうも、ケンです。マインドは僕らが行動する軸となる部分ですので、しっかり鍛えていかないといけません。ちなみにマインドを鍛えると人生の幸福度がかなり増します。逆にマインドを鍛えてないと人生の幸福度は変化なしです。 結論、マインドを闇雲に鍛え...
12